#177 学生が社会人とコミュニケーションするにあたり勘違いしている可能性があることとりあえず2つ

わたしが関わっている学生だけかもしれないけど。そしていったん2つだけどまだありそう。善意というか配慮な結果なだけに言われないと修正が難しいなと思ったので書いておきます。ちょっとしたこと。

1.例えばちょっと話を聞きたい、で「いいよ」ってなって日程調整する雰囲気でこう思う
「(社会人に比べて学生は暇だし、できれば社会人の都合に合わせて調整した方がいいいよな、当然、、)候補をいただけますでしょうか」

社会人「(そっちが出してよ…)以下が空き時間帯です」
↓(ここで決まればまだいいけど、さらに嫌な展開)
学生「すみませんバイトで空いてないんです」(充満する死にたい空気)

・社会人の都合に合わせて調整するのはいいけど、候補日程を出させないでください
・自分の空き時間を提示するより、提示された時間が空いているかを確認する方が楽

2.訪問の予定が決まって当日までの時間、というタイミングでこう思う
「(事前になにか送ったほうがいいのかな、、でも忙しい人に送り付けて目を通してもらう時間をつくってもらうのもアレだし、、当日の1時間で出し切ったほうがいいよな、、)」

当日「えと、じゃあ、まずは自己紹介から、、」「じ、じゃあ、弊社の紹介を、、」(充満する硬い空気)

・事前に資料を送付するのはいいこと
・それが仕事の人や慣れてる人なら別だけど「なんで弊社/自分?」と思うことも多い
・なので、その部分がクリアになる事前情報があるとたいへん助かる
・例えば対わたしの場合は「本多さん転職めっちゃしてるじゃないですか、転職前提にした新卒就活ってアリですか?」みたいな導入があるとすごい助かる
・あ、それを話せばいいのか〜、みたいな

とりあえず上記2点、配慮が逆の効果を生んでいるケースだと思うのでご注意ください。「就活予備校」みたいなやつだと教えてくれるのかなこういうの。